テストページ17日更新予定『さよならジョニー 〜桜の園の女主人〜(仮)』出演者募集!
劇団Q+番外公演vol.03
『さよならジョニー 〜桜の園の女主人〜(仮)』
出演者募集!
募集開始3月17日(月)!
社会人の演劇活動を応援する企画公演!
劇団Q+社会人部のメンバーを中心に構成し、下北沢の劇場で上演します。これに伴い、プロ・アマ問わずの出演者オーディションを開催!普段はお仕事をしながら、家事をしながら、本気の舞台づくりを一緒にしませんか?
-
あらすじ
山形と宮城の県境。
蔵王連峰の麓に広がる広大な果樹の林。それが物語の女主人、
御蔵辰子の所有する御蔵リンゴ園である。先代が明治時代にリンゴ栽培で一山当てたそのリンゴ園の中心に、
地元の住民に国光御殿と呼ばれている御蔵家の屋敷がある。
門を入ってすぐの小道を右に曲がった所に建てられた離れは、
西洋かぶれの先代肝入りの奇妙な建築様式の洋館で、
玄関入ってすぐの二層吹き抜けのホール正面には小洒落たテラスが設えられている。春、水温む頃、この離れを訪れた客は必ずテラスに案内される。
邸内に比べて簡素な作りのテラスに出た客は息を飲む。
目の前に広がる広大なリンゴ園。
そしてその視界を覆うようにして枝を広げる満開の桜の大木。
いやこれは桜の木ではない。
リンゴなのだ。
先代が「ジョニー」と名付けて愛でていたリンゴの木、
御蔵家の興亡を象徴する年老いたリンゴの大木なのである。
-
公演概要
■会場:下北沢 小劇場楽園
■公演日:2025年9月13日(土)~15日(祝・月)
-
オーディション概要
■募集キャスト
メインキャスト・アンサンブルキャスト 3名※公演は1日×3公演×3日間 トリプルキャストで行います。過去の公演をご参考ください。
➡ 番外公演vol.01『UNDER』
➡ 番外公演vol.02『シハイスミレ』
■応募資格
・性別、年齢、演技経験不問。心身ともに健康であること
・一般的な礼節(挨拶、返答、連絡等)を大事にしてくださる方
・本作品の趣旨を理解し、SNSやDM等での広報宣伝活動に積極的に協力頂ける方
・原則、7月から始まる稽古期間に概ね参加できる方
・9月11日(木)~9月15日(月・祝)の小屋入り、本番期間全日程参加できる方
※特定の事務所・劇団に所属している場合は、事前に許可を得ていること
■稽古スケジュール
・2025年7月中旬からの土日
・6月に顔合わせ、チラシ撮影を予定
・小屋入り~本番=9月11日(木)~9月15日(月・祝)
■ギャランティ
・チケットバック制。(実績、経験に応じて1ステージごとの出演料の交渉も可)
※ノルマはございません
オーディションの流れ
・書類審査
・1次審査:ワークショップ(60分程度)、面接
(オーディション参加費 1,000円)
書類応募期間
・2025年3月17日(月)~4月14日(月)
4月15日(火)までに書類審査合格の方には1次審査の日時と場所を併せてご案内いたします。
1次審査
・1次審査:ワークショップ(1時間程度)、面接
・2025年4月20日(日)、4月27日(日)/11時~20時
・場所=東京都大田区内施設予定 -
スタッフ
作=吉村伸
演出=柳本順也
照明=岩田麻里(YBT)
音響=上妻圭志(S.S.E.D.)
衣装=柳本璃音
舞台監督=緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』)
アートディレクション=柳本順也
宣伝美術・WEBサイト=Boundspike Design
公演写真撮影=照井岳
演出助手=末包愛
主催=劇団Q+
制作・企画=デルトロ企画/劇団Q+ -
オーディションフォームはこちら